映画レビュー 外国映画

『ヘレディタリー 継承』感想(ネタバレ)

あらすじ・キャスト・スタッフ

『ヘレディタリー 継承』

2018年/アメリカ/127分
原題:Hereditary

監督:アリ・アスター
製作:ケビン・フレイクス、ラース・クヌードセン、バディ・パトリック
製作総指揮:ライアン・クレストン、ジョナサン・ガードナー、トニ・コレット、ガブリエル・バーン
脚本:アリ・アスター
撮影:パベウ・ポゴジェルスキ
美術:グレイス・ユン
衣装:オルガ・ミル
編集:ジェニファー・レイム、ルシアン・ジョンソン
音楽:コリン・ステットソン
音楽監修:ジョー・ラッジ

キャスト:トニ・コレット、アレックス・ウルフ、ミリー・シャピロ、アン・ダウド、ガブリエル・バーン

祖母エレンが亡くなったグラハム家。過去のある出来事により、母に対して愛憎交じりの感情を持ってた娘のアニーも、夫、2人の子どもたちとともに淡々と葬儀を執り行った。祖母が亡くなった喪失感を乗り越えようとするグラハム家に奇妙な出来事が頻発。最悪な事態に陥った一家は修復不能なまでに崩壊してしまうが、亡くなったエレンの遺品が収められた箱に「私を憎まないで」と書かれたメモが挟まれていた。

映画.comより)

 

感想

テツコ的鑑賞ポイント

  • 最初から最後までつきまとう陰湿な怖さ
  • 映画史上最凶の「あの」シーンに背筋が凍りつく
  • クライマックスはまさに「悪夢」
  • 「継承」の残酷さと、ラストのカタルシス

 

この作品は以前から映画ライターの真魚八重子さんが絶賛していて気になっていたのですが、もう予告編が惹かれる要素MAXなんですよね……。

ほかの洋画ホラーとは一線を画しているのがわかるし、(むしろちょっとJホラー的な要素を感じる)ストーリーや展開はよくわからないけど「何このカット!?」みたいなのが多くて。

これはもう、絶対私が好きなやつじゃん!!と興奮しまくり、公開半月前から毎日のように予告を見ては「公開まであと〇日もある……」「早く観たすぎて死にそう」と嘆きながら暮らしていました。

結論から言うと、予告には少々詐欺的な要素もありましたが(笑)、それでも期待を超えてくるほど恐ろしいホラーであり、なにより厭な家族映画に仕上がってたところが大好物した!

 

まずこの作品、いわゆる緩急というものがないように感じるんですよね。

ホラー映画ってたいていは、緊張の糸が張り詰めてる場面と緩んでる場面が顕著だったりすると思うんですが、『へレディタリー』は終始画面に不穏な空気が漂っていて、常に今この瞬間何かが起こってるんじゃないかという不安感がつきまとってるんですよ。

まさに「悪夢」の中にいるような落ち着かない感じ。

で、私がそんな空気感を初っ端から感じたのはなぜかと言うと、もちろんあのドールハウスのファーストカットのせいもあるんだけど、私が思うに葬儀のシーンの最初のカットで出てくる「母親の写真」の効果が大きい。(遺影?)

何でかわかんないけど、あの写真の生理的嫌悪感がすごい。

これですこれ。見た瞬間ゾワゾワしちゃって、心霊写真を見たときみたいなオーラを感じる。

そこからもう脳がそういうモードに入っちゃったのか、何から何まで怖いんですよね。

 

問題のあのシーンが一生のトラウマ

で、この映画で本当に、いっちばん怖くて厭で最悪なのが、チャーリーの死。

正確には、チャーリーが死んだ夜から翌朝にかけての「ピーターの行動」

ピーターが目を離したすきにパーティーでナッツ入りのケーキを食べてしまったチャーリーは、アレルギー症状で呼吸困難になってしまう。

車に乗って急いで病院に向かう途中、道端の動物の死骸に驚いて急ハンドルをきってしまうピーター。

そのとき、窓から首を出していたチャーリーが道路の柱に勢いよく首をぶつけて……という展開。

ここまででもう、これ以上ある?ってくらいの地獄なのに、ここからが本当に背筋の凍る展開ですよ。

ハンドルを握りしめたまま呆然とするピーター。

バックミラー越しに後ろを確認しようとするも、視線を逸らす。

そのままゆっくり車を発進させ……なんと車はそのまま家に帰ってくる。

この時点では、ピーターがチャーリーの死体をどこかに隠して帰ってきたんじゃ……という憶測もできると思うんですが、その解釈は観客の頭には浮かばない。

なぜなら、その直前の「直接確認してはいないけど妹の死を確信して、一度も後ろを見ることができない」という厭すぎるシーンの余韻があるからなんですよ、きっと。

ピーターは現実を直視できないまま帰ってきたんだな、ってことがわかる。

この時点でゾッとするような地獄です。

 

そのあとピーターは自分の部屋に消えていくんですが、もっと恐ろしいのが翌朝の描写

ベッドに横たわるピーター(おそらく一睡もしてない)の顔のクローズアップを捉えたまま、音声のみで「両親がチャーリーの首なし死体を発見する」ところを表現する演出。

玄関先から聞こえてくるアニーの叫び声が、もう人間が発してる声とは思えないほど恐ろしくて。

そこで唐突に挟まれる、事故現場に放置されたチャーリーの首のカット。

もう地獄にもほどがあるし、この間恐ろしくて恐ろしくてぶるぶる震えました。

簡単に言えば「兄が誤って妹を殺してしまう」という悲劇なのですが、その事実以上に恐ろしく厭なシーンに仕上げてしまう脚本と演出のセンスは素直にすごいなと思う。

思うけれど、監督のアリ・アスター、鬼畜すぎませんか。

こんなシーンを思いつくなんて、撮れるなんて、人間のやることとは思えない……。

この映画を観た翌日からしばらく毎日このシーンのこと思い出して、考えては恐ろしくなって、仕事中パソコンに向かいながら一人涙目になったりしてました。これは完全に呪われた。

私がこれまで映画を観てきた中で、間違いなく最凶のシーンでした

ハンドルを握ったままただ前を見つめるピーター……このカットだけで厭すぎます。

 

ツイッターで見た感想で、「このシーンがなぜこんなに厭なのかって、ピーターの行動に共感できてしまう自分に気づくからだ」っていうのがありました。

確かに。自分の家族を死なせてしまってどうしたらいいかわからない、振り向くことができない気持ち、すべてを放り投げて現実逃避してしまう気持ち。

こんな壮絶な経験はしたことないですが、なのに、共感できる。

思いもよらないような衝撃的なシーンなのに、そういうリアリティがあるんですね。

 

クライマックスは「わけの分からなさ」が恐怖

あとは問題のクライマックスのシーン。人によっては笑っちゃうかもしれないような演出てんこもりなんですが、(実際劇場でも1人笑ってる人がいた)やっぱりあれ超絶怖いですよ。

もう、意味が分からなすぎてただただ怖い。

あのときアニーの肉体はもう人間を超越した何かになっていたと見て間違いないと思うんですが、アニーの行動(?)が意味不明すぎるじゃないですか。

背後の壁に張り付いてたり、屋根裏の入り口にガンガン頭ぶつけてたり……。

あとピーターの部屋で数秒映る「本物の幽霊」と言われているあれは間違いなく演出だし映ってたのはアニーだと思うんですが、あの動きも超絶怖い。

⇒追記:このシーンについて考察してみました

そして極めつけは、よくわからない白い裸の人たちが出てくるじゃないですか。

本当に、すべてにおいて「意味が分からない」

 

たとえば『呪怨』の伽耶子なんかは、怖いけど意味はわかるんですよ。

家に棲みついてた伽耶子の霊が二階から降りてきて、自分を呪い殺そうとしてるんだ、って状況を理解できるじゃないですか。

それに対してこの『へレディタリー』のシーンは、何が起こってるのかまったく理解できない

でも何か恐ろしいことが起こっていて、逃げなくちゃいけない。

これってまるで「悪夢」を見ているみたいじゃないですか?

だから屋根裏でピーターが首なし死体を発見したとたん、ギュッと目をつぶって、自分の頬を何度もたたく。夢なら覚めろ、って感じで。

さらに怖いものが連続で目に入ってきたとき、ついにピーターは窓を突き破って飛び降りる。怖すぎる目の前のものから逃げるように、死も厭わず。

これってさっきの「チャーリーの死からの逃避」と通ずるところがあると思うんですよ。目の前の恐ろしい現実を無理やり自分から引きはがそうとする。

だからこのシーンもすごく共感できるんですよね。

私も夢の中で怖いものを見てしまったとき、見たくなくて目をギュッとつぶった経験があります。(経験なのか)

共感できてしまうから、ピーターの心情が観客に引き寄せられる。

観客が「悪夢」を見ている感覚になるから怖いと思うんです。

 

なのでこの映画は、伏線も張られててストーリーも作り込まれてる作品だとは思うんですが、正直ストーリーそのものはどうでもよかったです。

そのくらい、演出が冴えてたと思う。

と言いつつ物語の怖さとして個人的に考えたこともありまして。

この物語は母親のアニーが運命に抗おうとする物語のように見せかけて、実はアニーがしっかり「継承」にかかわっちゃってるというどうしようもなさがあるってことです。

チャーリーが死んだのも、元はと言えばアニーが無理やりパーティーに行かせたことがきっかけ。

ピーターのもとに悪魔ペイモンを呼び出してしまったのもアニーの交霊が原因だし、夫の死も結果的にアニーが仕向けたようなもの。

アニーは家族を愛しているし、家族を守ろうと必死なんですよ。

にもかかわらず、この一家の崩壊を引き起こす「役割」をアニーがちゃんと果たしてしまっている、というのがこの物語の恐ろしくて厭な部分かなと思いました。

運命には逆らえないね。

 

ただ、それまでずっと恐怖、恐怖の連続だったこの映画で、あのラストはそんな恐怖から解放されて少し救われたような、不思議に幸福なような感情になりました。

監督は「ペイモンに乗っ取られたピーターにとってはあの結末は悲劇だ」って言ってましたけど(映画秘宝のインタビュー)、何をもってしても目の前の恐怖から逃れたかったピーターの気持ちを思えば、ある意味あれはハッピーエンドなのかも……。と私は思います。

 

そしてあのエンドクレジットの曲が『トイ・ストーリー4』の特報映像で使われてるのはピクサーの嫌がらせですか?

あの天国にいるようなちょっと不気味な映像も相まって、『ヘレディタリー』を観た後にあの特報を見て背筋が凍り付いてしまった!

 

『ヘレディタリー』を視聴できる動画配信サービス

テツコ
『ヘレディタリー』を配信しているVOD一覧をまとめてみました。

『ヘレディタリー』を配信しているVODまとめ

新作なので見放題での配信はなくレンタルばかりですが、登録するともらえるコインを使って実質無料で観ることができます!

無料お試し期間があるサービスもあるので、ぜひチェックしてみてください!

Copyright© 気ままにおうちシネマ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.